自由診療
当院で行っている自由診療(保険外診療)についてご紹介いたします。
エクオール ハイドロリリース ヒアルロン酸注射 PRP-FD療法 巻き爪マイスター
エクオールの紹介
エクオールは、女性ホルモンであるエストロゲンに類似した作用を持ちます。40歳以降の女性の起こることが多い手指の不調に対してエクオールを補うと症状が緩和されることがあります。

以下のような症状はありませんか?
- 朝、起きたときに指がこわばる
- 手のしびれや関節の痛みを感じる
これらは、40代以降の女性に多い症状です。
従来は、手指の使いすぎなどと言われていましたが、男性で手指をよく使う職業に従事されている方には、こういう症状はあまり見られません。
どうしてでしょうか?
手指の不調は、女性ホルモン(エストロゲン)が急激に低下するタイミング【産後や更年期】で起こりやすいことがわかってきました。

エストロゲンは、エストロゲン受容体に結合して作用を発揮します。
エストロゲンβ受容体は、関節や滑膜にも広く存在していて抗炎症作用や腱保護作用があるといわれています。エストロゲンが足りなくなると、腱が腫れて腱鞘炎が起こったり、関節痛などが多くなるといわれています。

(平瀬 雄一 第61回日本手外科学会 ランチョンセミナー 一部改変)
女性ホルモンが減ると・・・
手の症状
- 手がこわばる
- 指が曲がりにくい
- 親指のつけねが痛い
- 指先の
関節が痛い - 手がしびれる
- 手首が痛い
手以外の症状
- 骨粗しょう症
- しわが増える
- 肩こり
- 顔のほてり
これらの症状は、エストロゲン類似作用を持つエクオールを補うと症状が緩和されることがあります。
エクオールとは
エクオールはエストロゲン受容体と結合し、エストロゲンと似た働きをします。
上記症状を改善するためにはエクオール1日10mg必要ですが、女性のうちエクオールが生産できる人は半分以下と言われています。
10mgのエクオールを作るには、豆乳200g、豆腐2/3丁、納豆50gなどの摂取が毎日必要と言われています。
直接エクオールを飲む(1日4粒)と、手軽かつ確実にエクオールを補充できるのでおすすめです。
エクオール服用開始前の注意点
- 手の不調は、リウマチなどの疾患の可能性もあります。
- 手の痛み・こわばりがある方は、一度医師の診察を受けてから、エクオールなどを開始することを強くおすすめします。
- すべての症状が、エクオールで解決するわけではありません。症状に応じて、治療を選択することが必要です。
費用について
金額 | |
---|---|
エクエル® | 4,320円 |
ハイドロリリース
局所麻酔薬を併用したハイドロリリースは、1週間に1回までなら保険診療が可能です。
当院では、自由診療で局所麻酔薬を用いないハイドロリリース も行っています。注射の痛みを和らげ、より安全に行う事を目的として、pHを中性に調整した重炭酸リンゲル(ビカネイト)、生理食塩水を使っています。局所麻酔薬に対するアレルギーをお持ちの方や妊娠中の方にも安心して治療を受けていただく事ができます。肩こりの治療の場合、診察、エコー、薬剤料、技術料込みで1回5,500円(税込み)です。
なお、問診や診察の結果、保険を適用した別の治療をお勧めする場合があります。例えば筋膜性の痛みでは無く、肩関節や頸椎の障害による肩こりと判断される場合などです。
ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸注射は、保険上、肩と膝の関節内注射にしか認められていません。
当院では、肘関節・手関節(CM関節など)・股関節などにもエコー下に注射を行っております。
股関節へのヒアルロン酸注射は、変形性股関節症のガイドラインでも一定の効果があることが報告されています。
診察時に適応があるかどうか医師が判断し、ご希望があれば、注射を行います。
費用について
ヒアルロン酸の種類 | 金額(診察+手技料含む) |
---|---|
アルツ® | 2,650円 |
※膝関節・肩関節には保険が適応されるため、上記金額の1-3割負担となります。